電子給与明細の普及に伴い確定申告も一部ペーパーレス化

電子給与明細の普及に伴い確定申告も一部ペーパーレス化 近年、電子給与明細システムを導入する企業が増えています。
この普及に伴い、確定申告も一部ペーパーレス化したことをご存じですか? 以前は税務署での手続きの際に源泉徴収票を添付する必要があり、また個人で印刷した源泉徴収票は認められておらず会社から書面で交付を受けたものを提出する必要がありました。
しかし、平成31年4月1日の申請から、源泉徴収表を添付する必要がなくなりました。
これによって、電子給与明細システムによってデータで給与明細や源泉徴収票を受け取っていても申請をスムーズにすることができるようになりました。
また、オンラインで確定申告を行うことでよりペーパーレスにすることが可能です。
国税庁のサービスである「e-Tax」では、国税に関する手続きをオンラインで行うことができます。
税務署に行く必要もなくどこからでも簡単に申請ができるため、電子給与明細システムと併せて用いることでより煩雑な事務手続きから解放されるのではないでしょうか。

電子給与明細だけで確定申告は問題なくできる?

電子給与明細だけで確定申告は問題なくできる? 近年、スマートフォンやパソコンの普及とともに急速に広がりを見せる電子給与明細。
いつでもどこでも給与明細を確認することができるため、とても便利です。
しかしその手軽さの反面、行政上の手続きの際にはどこか頼りなく感じてしまうこともあるのではないでしょうか。
結論から申し上げると、電子給与明細でも確定申告は問題なく行うことができます。
2019年4月1日から確定申告の手続きが簡略化され、源泉徴収票をはじめとした書類の添付が必要なくなったことで、各書類を紙で発行する必要もなくなったためです。
ただし、他の行政上の手続きの際には給与明細が書面で必要になる可能性もあります。
そのようなときは、会社に請求することで書面での給与明細を発行してもらえます。
従業員が雇用者に対して書面での給与明細の発行を求めた際に会社は必ずその求めに応じなければいけないことが法律によって定められているため、安心して請求することができます。